マラソンやジョギングなどをする時、
どんなインソールが良いんだろう?
扁平足におすすめのインソールって何?
と、気になっていたり悩んでいたりしませんか?
私は2018年に人生初のフルマラソンに参加したのですが、初心者だったのでグッズなどを一通り揃える所から始まりました。
どんな物を買ったらいいか分かりませんでしたが、 スポーツオーソリティーへ行ったら 偶然同じマラソンに参加されるスタッフの方がいたのでおすすめを聞き購入しました。
インソール【BLITZ(ブリッツ)RUNとソフソールFIT(フィット)2】を使い分けて、当日まで怪我なく楽しく走る事が出来たので、同じように何を買ったら良いか分からないという方へ参考にしていただけたら嬉しいです。
エアル・ファーストのBLITZ RUN

練習時や当日に使っていました。
特徴

- ヒールコントロール…曲線形状のヒールカップが踵にしっかりフィット。底面をフラットにさせない事で着地後のスムーズな重心移動を促します。
- サイドカウンター…量サイドのカウンターが足の過剰な横ブレ・ねじれを抑えます。
- RUN専用アーチボトムサポート&オリジナルクッション…走る時の形に特化した専用プレート。アーチをサポートしながら抜群の運動性を生み出します。
- 2層構造…1層目は、吸湿速乾に優れた素材で汗やムレ感を抑える。2層目は、軽量で適度なクッション性をもつEVA素材を採用しているので、長時間走っても足裏全体の疲労感が軽減されます。
実際に使ってみた感想
練習中はもちろんフルマラソン当日も、ズレや違和感はなかったです。
クッション性があり気持ち良く走れました。
口コミや評価

良い口コミや評価
良い感じです。
フォームが安定してきたかな?親指に力が入るようになりました。
以前店頭でメーカーの方に詳しく説明してもらい購入を決意しました。 結果大正解です。数多くのインソールを試しても改善しなかった10年以上苦しんだ足底の痛みからかなり解放されました。
悪い口コミや評価
見つかり次第、追記します。

ソフソールFIT2 ローアーチ(扁平足)

普段使いや、ウォーキング、軽いランニングの時に矯正する感じで使っていました。
特徴

100万人以上の競技者を対象とした研究結果から、アーチの種類を3タイプに分裂類。
それぞれに起こりやすい問題点にアプローチし、改善する機能を備えてある。
実際に使ってみた感想
インソールの裏側の固さに最初びっくりしましたが、使ってみると自分の足に合っているからか気持ち良いです。
長く歩いたり立ちっぱなしの時にだんだん足裏が痛くなっていたのですが、ソフソールFIT2を使い始めてから痛みが起こる事が減り、今も普段から愛用しています。
口コミや評価

良い口コミや評価
膝を壊してから、理想のインソールを探しましたが、当商品が一番しっくり来ました。効果としては、矯正と言う感じでしょうか?クッション性とかより、型を大切にしている感じです。
私は仕事用にメレルのジャングルモック(黒革)にこのインソールを入れています。
もともと、扁平足なので、ローアーチがピッタリなのですが、たまにニュートラルアーチを入れると、土踏まずが気持ち良く、徐々にニュートラルアーチが増えてきました。
使用して、土踏まずに痛みを感じる人はアーチを下げてみてはいかがでしょうか?
偏平足による足底筋膜炎でかかとの痛みが激しく、少しでも改善になればとローアーチを購入しました。
今までかかとにかかっていた圧力が土踏まずにかかっているような感覚で、慣れるまで違和感や痛みがあるかもしれませんが、かかとの痛みをほとんど感じることなく歩けます。
長時間になってくると厳しいかもしれませんが、2,3時間なら大丈夫でした。
かかとへの負担が軽減されたことにより、購入して一週間足らずで普段の痛みもかなり改善されています。
悪い口コミや評価
偏平足でフルマラソンしています。
サブ3.5から更なる伸びを期待して試行錯誤中です。
足の改善にと思って試しに購入。
最初は一日中履いて仕事をしていましたが、イタ気持ちいい感じで「お、これは足にいいかも?」と思っていました。
いつものジムでランすると今度は足の裏から伝わって、尻と太ももの外側が痛くなりました。
いつもは90分18キロ走るのですが、さすがに耐え切れず15キロで終わりました。
しかし一日レストしてから、今度はこれを入れずに走ると、とても快適に走れました。
足が軽いんです。
良い刺激にはなったのかもと思いますが、本番では使う事はないです。
製品をよく見ると、硬くて土踏まずを矯正するような感じです。
これからランを始めるとか、矯正を目的とするなら合っていると思います。
ある程度、脚が出来ていると逆効果になる恐れがあります。
様々なアーチサポートタイプのインソールを試して来ましたが、
サポート性という点ではこれが飛び抜けてますね
それだけに各人の相性と用途でかなり評価が変わる製品だと思います
私の場合はウォーキング(長距離)目的でしたが、残念ながら合いませんでした
でも青竹踏みのような強烈な土踏まずサポートは、少しクセになるかも知れません
普段履きの靴に入れて短い距離用に使おうと思います(靴の内容積はかなり必要です)

購入場所と値段

購入場所
スポーツオーソリティー
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングにもあります。
値段
BLITZ RUN | ¥4,950 |
ソフソール FIT2 | ¥3,500 前後 |
足アーチを正常な位置に補正し、いつまでも健康な足を
インソールを使い分けるという概念がなかったので最初は驚きましたが、目的に合わせて使う事で当日楽しく走れたので、とても嬉しかったです。
マラソンやランニングの時はもちろん、他のスポーツ時や立ち仕事や長く歩く日は特に重宝しています。
インソールの購入を検討している方は、一度チェックしてみてくださいね。
コメント